DISCUSSION
Member Discussion

自分らしく活躍し、成長するためにも働く環境は大切。職場の雰囲気は? 仕事を覚えるステップは? 学ぶ方法や制度は?

気になるアレコレについて先輩職員と若手職員に語り合ってもらいました。

研修や体制

トークメンバー

  • 平井大暉

    2022年入庫

    営業店得意先課。入庫1年目の早い時期から渉外担当を任され、様々な仕事に挑戦する頑張り屋。当金庫の野球チームに所属。

  • 原 優平

    2020年入庫

    営業店得意先課。入庫2年目にして年金獲得件数1位になったこともある期待の若手職員。当金庫の野球チームに所属。

新人研修ではどんなことを学んだか覚えてる?
平井
そうですね。ビジネスマナーや金融機関人としての業務など2週間かけてしっかりと学びました。
それで安心して業務に入ることができた?
平井
僕の場合、金融の知識に自信がなかったので、安心というところまではいきませんでしたが不安は軽減されました。
半年後に「総合職研修」があって「二年次研修」「四年次研修」と続く。仕事を振り返ったり、同期と久々に再会できる良い機会になっているよ。
平井
普段、支店が違うから同期とはなかなか会えないですもんね。頑張ってるんだという近況報告を聞けるだけで嬉しいし励みになります。
あと、入庫してすぐはOJT制度(マンツーマン指導)が本当に心強かった。わからないことも「OJTノート」で気軽に質問できたし、「OJTノート」を活用する3カ月の期間を過ぎてからもずっと気にかけてもらったよ。
平井
僕も、OJT制度があって本当によかったです。早い時期から渉外に出ることになり、悩んでしまった時期があったけれど、OJTの先輩に話して言葉をかけてもらって頑張れました。
研修以外の制度でいうと、やっぱり休暇制度が充実しているところが魅力。年に一度は連続休暇制度で平日5日間、土日を入れれば最大9日間の連休が取れるから遠出もできるし。
平井
僕も今年は夏に休暇を取ってディズニーランドへ遊びに行きます!
僕は資格の試験を受けに行く予定。自分のための資格の勉強だけど、取得を応援してくれる制度もあるからありがたい。受かったら受験料の補助や資格に応じた奨励金も出るし、頑張りを正当に評価してくれるからやる気になるよ。
平井
通信教育のテキストで毎年学べる制度もありがたいですよね。また、新しい金融商品の取扱いが始まる時も、その都度勉強会があって学べるので助かっています。