100周年事業Anniversary event
2022.09~2022.10 高校生向け金融リテラシー講座の開催(全4回)


「第19回長野しんきんビジネスフェア2022」を見学いただいた長野県長野工業高等学校様の2年生を対象に、『金融リテラシー講座』を開催しました。
成年年齢の引下げを受け、これからの実生活で役立つよう、【学習編】と【実践編】の全4回の講義を行いました。
【第1回 学習編】

当金庫の職員が講師となって、「経済のしくみ」を講義しました。その模様は各教室にリモート配信され、2年生全員が受講しました。
【第2回 実践編】
【機械工学科】
NiKKi Fron 株式会社 様

「第19回長野しんきんビジネスフェア2022」に出展された企業経営者の方々に登壇いただき、自社のエピソードを交えながら、「働くことの意義」や「社会人としての心構え」などを講義いただきました。
【電気・電子工学科】
株式会社峰電舎 様

【物質化学科】
株式会社科学技術開発センター 様

【情報工学科】
株式会社共和コーポレーション 様

【情報工学科】
株式会社共和コーポレーション 様

【土木工学科】
藤森建設工業株式会社 様

【建築学科】
株式会社電弘 様

【第3回 ワークショップ】

各教室でグループに分かれ、これまでの講義から学んだことや感じたことについて、ワークショップ形式でディスカッションしました。


【第4回 プレゼンテーション講座】

当金庫職員が講師となって、実社会でも役に立つ能力の一つ「プレゼンテーション」について、自分の考えを相手に伝えるためのポイントを講義しました。
【長野しんきんビジネスフェアとの連携】
本講座の全過程終了後、生徒の皆さんには受講内容をレポートにまとめて、代表グループを選出いただきます。代表グループは、2023年5月10日(水)に開催を予定している「第20回長野しんきんビジネスフェア2023」の特設ステージで、成果発表を行っていただきます。